2013/05/21

猟銃を所持するまで その6 -猟銃用火薬類等譲受許可証-

2013年5月21日 (思い立ってから83日目)

昨日、警察から射撃教習の許可が下りた旨の連絡があったので、さっそく教習資格認定書を受け取りに行ってきました。もう警察に行くのも3回目ですので、その雰囲気や担当者さんとの会話も慣れました。

認定書を受け取ったついでに、射撃教習に必要な弾を購入するための猟銃用火薬類等譲受許可申請書と火薬類消費等計画書を記入します。


申請に必要な書類

数量取得費用様式
 ・猟銃用火薬類譲受許可申請書1通(PDF)
 ・火薬類消費等計画書 1通(PDF)
 ・北海道収入証紙2400円分2400円
 ・印鑑


窓口の担当者に、わかるところだけ埋めておいてくださいと言われますが、氏名・住所など以外の項目は何を書いていいのか悩みます。 許可証をもらいに来た段階なので、まだ射撃教習の日程も場所も未定。実包を何発買うのかなんてますますわかりません。 

まぁそんなことは担当者さんもわかっていたようで、一緒に相談しながら項目を埋めていきました。日程などの項目や消費等計画書に迷った時も「計画」なので、この通り行くことはない事のほうが多いですから~と説明してくれました。虚偽の申請はダメだけど、申請通りにいかなくても仕方がないということですかね笑

指示された北海道収入印紙を貼り付け、申請はすぐに終わりました。猟銃用火薬類等譲受許可書は3日ほどで発行されるそうなので、また後日受取りに来ることになります。





 教習資格認定書を手に入れましたので、その足で銃砲店に行って射撃教習予約の手続きをお願いしておきました。

すでに一人教習の予定がありますから一緒にしてしまいましょうか!ということで、さっそくこの週末に射撃教習をすることになりました。火薬類等譲受許可書を金曜日中に手に入れる必要が出てきましたが…間に合うのかな!?



(追記)
無事に3日後(金曜日)に猟銃用火薬類等譲受許可証が発行されました。教習射撃に間に合ってよかった…
猟銃用火薬類等譲受許可証

今までの許可書(A4)サイズと比較すると小さく、B6でもない変なサイズ(176x126mm)。これが許可証の見開きサイズなのかな?